恋愛テクニック

低身長の男性をどう思っているか?女性の本音とは【低身長のメリット・デメリット】

「身長が低い男性のことを女性はどう思っているんだろ?」

「低身長のメリットが何か知りたい」

身長が低い男性にはこういう方が多いと思います。

私自身も、身長が低くいせいで彼女ができないのではないかと、悩んでいた時期がありました。

しかし、マッチングアプリを始めて女性とデートするようになって感じたのは、身長はあまり気にしないという女性も多いということです。

そこで、今回は低身長の男性に対する女性の本音と、低身長であるメリット・デメリットを紹介しています。

本記事を書くにあたって、妻に聞いたり、Xでのアンケートをもとに書いています。

では、最後まで読んでください。

なぜ低身長の男性はモテないの?

なぜ低身長の男性はモテなのかを説明します。

身長が低い方は絶対身長が高い男性の方がモテるというふうに考えていませんか?

確かに身長は高い方が良いという女性もいますが、全員がそいうわけではありません。

昔は3K と言って、「高学歴・高収入・高身長」がモテる男性の要素と言われていた時期もありました。

しかし、現代では彼氏に一番求める条件の9割が性格や行動が占めています。

なので、身長が低くてもチャンスは全然あるので、諦めないでください。

もう一つ、身長が低い男性がモテないと感じるのは、女性は本能的に強い男性=身長が高くて大きい男性を魅力的に感じるからです。

ほんとにモテないの?女性の本音は?

身長が低いと女性からどう思われているか気になりますよね!

そこでここからは、私の奥さんやXのアンケートで聞いた本音を紹介していきたいと思います。

身長よりも性格・行動・価値観の方が大事

先ほども紹介しましたが、女性が彼氏に求めるのは性格や行動、価値観を大切にする方が多いです。

男性は外見を重視しがちですが、女性は内面を見ている方の方が多いみたいです。

私の奥さんも、身長よりも価値観が合う人の方が良いと言っていました。

なので、身長が低いからといって卑屈になってしまうと、性格まで悪くなってしまうので、自信を持って恋愛に向き合うことが大切です。

自分よりも高ければOK

これは意外と女性に多いのかもしれません。

女性の平均身長は157.5cmと男性よりもかなり低いです。

なので、周りの男性から比べて低くても女性から見ると高く感じるのかもしれません。

私もマッチングアプリを始めたばかりは、身長が低いことを先に女性に伝えるようにしていました。

しかし、「私も身長低いから大丈夫だよ」っと言われたのは何回もありました。

なおぽん

奥さんにも初めて会った時に言われました。

なので、意外と身長は気にしなくても良いかもしれません。

そもそも気にしていない

なかにはそもそも論として、身長なんか気にしていないという人もいてます。

それよりも、「暴力・ギャンブル・浮気・借金・タバコ」などを嫌がる女性の方が多いです。

好かれようとするよりも、嫌われないように気をつけていくことが大切です。

できれば高い方がいいと思うくらい

やはり女性の本音としては、できれば身長は高い方が良いという意見があるのも事実です。

彼氏の身長が一緒ぐらいだとヒールを履くことで彼氏より大きくなってしまうので、履きづらいと考える人も多いです。

ヒールを我慢しなくてはいけない点では、女性にとってはデメリットです。

しかし、身長を盛る靴は男性にもありますし、高く見せる工夫もできます。

気になる方は、こちらの記事をご覧ください。

【これだけ見ればOK】身長の低い男が背を高く見せるテクニックやアイテム!本記事では、背の低い男性のために背を高く見せるためのテクニックやアイテムなどを紹介しています。...

低身長男子のメリット

低身長でもデメリットだけではありません。

低身長の男性にもメリットがあるので紹介してきます。

目線の高さが同じ

低身長だと女性と身長が同じくらいになると思います。

なので、身長が小さいことで感じる不便なことなどの気持ちを理解してあげることができます。

他にも、同じ目線で見れることで同じ景色を見ることができます。

女性は自分の気持ちをわかってくれる人に惹かれやすいので、この気持ちを共有できることは大きなメリットです。

威圧感を感じにくい

身長が大きいと上から見下ろされると、威圧感をかけているつもりがなくても、感じる女性は多いです。

それに比べて、身長が小さい男性だと目線が同じなので、威圧感を与えることはありません。

デメリットと感じていることでも、見方を変えることでメリットになるのです。

スキンシップがしやすい

付き合うとスキンシップ、キスやハグをすると思います。

身長が高いと女性はキスをするには背伸びをしなければ届かないので、毎回だとストレスなってきます。

また、女性から不意にしたくてもできません。

しかし、身長が低いと女性からでもスキンシップを取りやすくなるので、良好なスキンシップをしやすいです。

低身長男子のデメリット

身長が低いとどうしてもデメリットはあります。

身長が高い場合でもデメリットはあるので、デメリットを紹介しますが、恋愛ができないのは身長のせいにはしないでください。

女性からかわいいと言われる

「〇〇君、かわいいね!」って言われると一見良いことだとかもしれません。

しかし、男としてはかわいいよりかっこいいと言われたいところです。

どうしても、身長が小さいと小動物のように可愛く見られてしまいがちです。

異性として見られない

これは身長がひく方なら一度は耳にしたことがあると思いますが、女性の中には170cm以上ない人は恋愛対象には入らないという女性もいます。

それが、もし自分の好きな人だった場合、身長が低いというだけで恋愛対象から外されてしまいます。

これは大きなデメリットかもしれません。

これは私の個人的な考えですが、身長が低いだけで恋愛対象から外すような人とは付き合っても良いことはないです。

なので、世の中にはもっと素敵な女性がいるので切り替えて次にいきましょう。

彼女に気を使わせる

ヒールの件でも言いましたが、彼氏の身長が低いと女性はヒールを履かないようにしたりと気を使わせてしまいます。

ヒールを履けないなどのファッションに制限ができることを嫌がる女性もいます。

身長以外でモテるためにできること

身長が低いことは生まれつきの体質なので、考えてしまうかもしれませんがそれに意味はありません。

それよりも、他に自分の武器を磨くとが大切です。

おすすめの自分磨きは、

・コミュニケーション力

・清潔感

・筋トレ

コミュニケーション力

デートで一番重要なのは、コミュニケーション力です!

けど、コミュニケーション力をつけると言ってもどうしたら良いのかわからない人がほとんどだと思います。

まずコミュニケーション力を高める上で意識してもらいたのは

・結論を先に話す

・質問を少し多めにする

・リアクションはやや大きめに

これらを意識してもらうだけで、かなり改善されます。

では、どういう練習をすればいいかというと、最初はまず挨拶などに雑談を一言追加する感じで無理なく進めてください。

会社の同僚や友達と会話の練習をしてみるのが一つの手でもあります。

まずは話をしやすい人から徐々に慣らしていきましょう。

あとは、実践で経験を積むのも効果的です。

清潔感

いろんな記事でも書かれていますが、男性に一番必要なのは清潔感です。

清潔感がなければ、初対面ですぐ恋愛対象から外されてしまいます。

そうならないためにも、清潔感を出せるように日頃から気をつけておきましょう。

清潔感を出すにはどうしたらいいのか、こちらの記事でも解説しているのでご覧ください↓

めっちゃ彼女欲しいと思う人必見!彼女ができない原因とモテるためのコツ 5選 「彼女はめっちゃ欲しいけど、できない」 「彼女ができない原因がわからない」 社会人になると出会いもなく、彼女もでき...

筋トレ

身長が低いと男性として弱々しく見られてしまうかもしれません。

筋トレをすることで体が大きくなり、女性は安心感を感じやすく本能的にも強い男性を好むのでモテるためには効果的です。

他にも、

・スタイルが良く見える

・男らしくなる

・自信が出てくる

・身長が高く見える

・Tシャツだけでもカッコよくなる

など色々なメリットがあります。

最近ではマッチョバーって言う筋肉自慢の人がいるバーが人気になるほど女性はマッチョが好きです。

ただ、気をつけたいのはボディービルダーくらいまで鍛えてしまうと、女性は引いてしまうので注意してください。

自分の長所で勝負を!

身長が低いのは、仕方ないし誰にでもコンプレックスはあるものです。

コンプレックスを考えるよりも、まずは自分の長所は何かを見つめ直してください。

私でしたら、「気遣いができる、筋肉質、一途」というところが長所であり武器だと思っています。

自分の武器を理解して、そこで勝負した方が彼女ができる可能性が上がります。

自分では中々長所に気付きにくかと思います。

そんな時は、恥ずかしいですが友達に聞いてみるのがいいと思います。

そして、自分の武器を磨いて積極的に女性にアプローチしましょう。

あなたに彼女ができることを応援しています。

ABOUT ME
naopon
こんにちは。なおぽんです! 私自身高校を卒業してすぐに就職して社会人になりました。 社会人になって初めて分かったのが、夢描いていた出会いはありません。 なので、自分がマッチングアプリで出会って結婚できた体験を、みなさんにも経験してほしくて発信しようと思いました。