「ちょっとくらい盛っても大丈夫やろ」と、身長が小さいとマッチングアプリで身長を盛りたくなります。
断言しますが、身長を盛るのはダメです!
なぜだめかというと、すぐにバレますしバレた時には悪印象を与えてしまうからです。
本記事では、
・身長を盛るのがダメな理由
・どれくらいなら盛っても大丈夫なのか
・プロフィールの書き方
・身長が小さい人がやるべきこと
身長165cmでマッチングアプリで彼女を作った私が、詳しく解説していきます。
身長を盛るのがダメな理由
マッチングアプリにおいて、なぜ身長を盛るのがダメなのかをまずは紹介したいと思います。
- 信頼を失う
- 不誠実な印象
- 長期的な問題
引用:https://www.ensports.com/magazine/
グラフを見てもらったら分かるように、女性は男性の身長を重要視してる傾向にあります。
なので、身長を盛りたい気持ちは分かるのですがそれはダメです。
なぜダメなのかを詳しく説明していきます。
信頼を失う
女性は身長に対してシビアな人が多く、ヒールを履いて、並んで歩いた時の感じから身長を推測する人も多いです。
また、プロフィールの写真で周りに写っている物と比較することで割り出す人も中にはいます。
このように嘘をついても結局はバレてしまいます。
バレてしまうと、嘘をつく人と思われて信頼関係が築きにくくなります。
それどころか、嘘つく人は無理とチャンスを逃してしまう可能性もあります。
身長を盛る方がリスクが高いので、やめておきましょう。
不誠実な印象
信頼を失われなかったとしても、不誠実な印象を与えます。
嘘をつかないといけないほど、自己肯定感が低い人何だとも思われます。
自己肯定感が低い人は、ネガティブ思考の人が多く、一緒にいても楽しめないと勘違いを招いてしまいます。
長期的な問題
もし嘘がバレなくても長期間嘘を続けるのが難しく、最終的にはバレるリスクが高いです。
また、一度ついてしまうと中々言い出せなくなって、ずっと言えなくなります。
そうなると、嘘をつき続ける罪悪感、めんどくさいさなどでしっかり恋愛を楽しめなくなります。
中には、バレたらどうしようと不安になる人もいるでしょう。
しんどくならないためにも、盛るのはやめましょう。
盛るなら1〜2cmまで
先ほどは身長を盛るのはダメと言いました。
しかし、どうしても身長を盛りたい人もいると思います。
そんな方は盛るのは1〜2cmだけにしましょう。
なぜ1〜2cmなのか
なぜ、1〜2cmなのかと言いますと、見た目ではほとんど見分けることができないからです。
しかし、盛るのが3cmを超えてくるとさすがに分かるようになって来ます。
あと、1〜2cmくらいであれば、日によって変わることもあります。
健康診断でもその日によって伸びたり縮んだりするよね
やはり盛らないのが1番
とはいえ、やはり盛らないのが1番いいです。
プロフィールで盛ったとしても、すぐにバレてしまいますし、バレた時のデメリットの方が大きいです。
身長を気にしてる女性も多いですが、私の経験上意外と身長を気にしないと言う女性も多かったです。
女性は150cm代の人も多く、それより高ければ良いと言う人も多いので安心してください!
プロフィールはできるだけ正直に!
先ほどからも伝えていますが、プロフィールは盛らずに正確に書くことが重要です。
嘘なく書いたプロフィールに「いいね」をもらえたら自信を持ってアピールすることができます。
嘘を書くメリットはほとんどありませんが、正直に書くメリットはあるので紹介します。
正直に書くメリット
・信頼されやすくなる
正直に書くことで、信頼してもらいやすくなって、恋愛に発展しやすくなります。
・自己肯定感が上がる
嘘をつかないくても、興味を持ってもらえたり、受け入れられると自信が付き自己肯定感も上がります。
・コミュニケーションが取りやすい
趣味に置いても女性ウケのいいもの書くのではなく、正直に書くことで共感もしやすくなり自然な会話できるようになります。
自虐は適度に(プロフィールに書かない)
自虐をプロフィールに書くとネガティブな印象を与えてしまいます。
LINEなどのメッセージでも注意が必要です。
それは自虐を送られても対応に困るからです。
なので、冗談が通じやすい実際のデートだけ使うのが、いいかと思います。
ただ、何回もやるのはNGです。
身長が小さい人がやるべきこと
身長が小さいだけで、恋愛において不利なのはどうすることもできません。
なので、努力すれば変えられるところを頑張りましょう!
外見の手入れをキチンと!
外見を整える時に気をつけてほしいのが、清潔感です。
清潔感のない不潔な見た目の人はモテることはありません。
清潔感を出すため以下の項目をチェックしてください!
身長を高く見せるファッション
身長を盛ることはダメですが、ファッションで高く見せることはおすすめです!
簡単に身長を高く見せるファッション術を紹介します。
・ジャストサイズの服を着る
・縦のラインを入れる
・ズボンと靴を同系色で揃える
ジャストサイズの服を着る
細く見せることで縦長に見せる目の錯覚を利用することで、身長を高く見せることができます。
しかし、オーバーサイズを身長が低い人が着ると膨らんで見えて、余計に身長が小さく見えるので、おすすめできません。
縦のラインを入れる
縦のラインを入れることで、フィック錯視で縦に長く見せることができ、結果的に身長を高く見せることができます。
フィック錯視とは、縦方向の物の方がより細長く感じるという物です。
下記の図は、同じ長さですが青色の方が長く見えます。
これを上手く使うには、
・ネクタイを付ける
・カーディガンやベストを羽織る
・冬場はストールも効果的!
これらのように、簡単に取り入れられるので試してみてください!
ズボンと靴を同系色に揃える
ズボンやパンツと靴を同系色に揃えることで、腰からつま先まで一本の線に見あることで、足が長く見えます。
足が長く見えることで、身長も高く見えるようになります。
身長を高く見せるアイテム
身長をプロフィールではなく、アイテムで盛るのもありだと思います。
アイテムを使うのは、少しでも高く見せたいと思い、お金を使ったり努力してる結果です。
プロフィールで簡単につく嘘とは違います。
バレた時にもこういうアイテムだと説明したらいいだけですし、女性もよく見せるためにネイルや化粧をしているのでそこはお互い様です。
ぜひ、身長を高く見せるアイテムを使ってみてください。
私もデートの時は毎回底の厚いスニーカーを履いていました笑
詳しく下記の記事を見てください↓
まとめ
この記事で言いたいことを簡単にまとめると
・身長は盛るな!(盛るなら1〜2cmだけ)
・外見を手入れしたり、高見せるアイテムやファッションを使う
・意外と身長を気にしない女性もいる
なので、身長は盛らずにマッチングアプリをした方が、結果的に良い人に巡り会えると思います。
身長を盛るよりもまずは外見を整えたりすることでマッチング率を確実に上がるので、頑張ってください。
マッチング率が上がらない原因がプロフィール写真ということもあるので、こちらの記事も合わせて読んでください。